東京ミッドタウン イルミネーションの点灯時間は?アクセスは?

中でも、東京ミッドタウンの
イルミネーションは、一度は
見に行ってみたいスポットです。
東京ミッドタウンは、ホテル、文化施設、
130に及ぶ商業施設に加え、
オフィスや病院、公園までもが
集約された、巨大複合施設。
今回は、そんな東京ミッドタウンで
毎年行われている、イルミネーションに注目しました。
見どころや点灯時間、ミッドタウンまでのアクセスなど、
お役立ち情報をご紹介します。
東京ミッドタウンのイルミネーションの日程と詳細は?
クリスマスのイベントとして行われている、東京ミッドタウンのイルミネーション。
空を見上げなくても、
星空がきらめくような光の庭を演出。
街全体を幻想的な光で包みこみ、
来場者を非日常へと誘うような、
様々な工夫がなされています。
今年で6回目を迎える、東京ミッドタウンのクリスマス。
毎年イルミネーションの初日には点灯式が行われ、
豪華なゲストによる華やかなセレモニーも行われます。
期間は11月中旬~12月25日の約1カ月。
東京ミッドタウンの様々なスポットを、
28万球の電飾で、飾っています。

点灯時間は施設によって異なります。
ミッドタウン・ガーデンは17時~23時、
プラザは17時~24時、
ガレリアは11時~21時。
入場料などはかかりません。
東京ミッドタウンのイルミネーションの見どころは?
イルミネーションは、様々なエリアに施されています。
館内の装飾、スターライトロードや
魔法の森のクリスマスツリー、奇跡の木、
エンヤツリー、シャンパンイルミネーション。
注目すべきなのは、スターライトガーデン!
2000平方メートルの、
広大な芝生広場で展開されます。

日本初となるモーション・イルミネーションを
導入しており、足元に広がり動く壮大な光の世界には
心を持っていかれてしまうことでしょう。
去年のテーマは「宇宙」。
今年はどんなテーマになるのか、
今から気になるところです。
他にも、東京ミッドタウンの玄関口である
プラザ1階には、巨大な雪だるまのサンタクロース
「ミッドタウン・スノウマン」が登場。
このサンタクロースは、ミッドタウン・クリスマスのテーマ、
『誰かが誰かのサンタクロース』という想いから誕生しました。
温かく迎えてくれる他、実は神出鬼没。
東京ミッドタウン イルミネーションの
マスコットキャラクターとして、
自由に施設内を行き来して、訪れた方々を楽しませます。
会場へのアクセスは?駐車場は?
電車でのアクセスが、一番便利だと言えるでしょう。
なんと言っても、都営大江戸線、
東京メトロ日比谷線の六本木駅からは直結。
東京メトロ千代田線 乃木坂駅からは徒歩3分、
東京メトロ南北線 六本木1丁目駅からは徒歩10分。
大きな地図で見る
車でももちろん可能ですが、駐車場は400台収容で、
10分停めたら100円ということを考えると、
是非電車での来場をオススメします。
東京ミッドタウンの広大な芝生に広がる、
イルミネーションや木々に灯る光で
温かいクリスマスを過ごしませんか?