京都 高台寺の紅葉!ライトアップは?見頃の時期は?

ご覧になったことはありますか?
秋の京都は紅葉が美しく、
夜間にはライトアップされる
名所もたくさんあります。
特に、京都高台寺の夜間ライトアップは
地元でも人気のスポットです。
京都の紅葉を見るなら、
タイミングを合わせて
一番美しい時期に観たいものですね。
今回は、高台寺での見頃の時期や、
夜間ライトアップなどについてご紹介します。
高台寺の紅葉
京都高台寺は、豊臣秀吉の妻「ねね」ゆかりのお寺。

偃月池をはじめ美しい庭園に、
遠く東山の緑とコントラストを描くような紅葉になります。
モミジを中心にして、
約1000本の紅葉が色づく境内が楽しめます。
高台寺の紅葉の見頃の時期と見どころ
京都の紅葉の時期は、多くの紅葉スポットでライトアップがされますが、
高台寺のライトアップは一見の価値ありです。
動画がありますので、ご覧下さい。
ライトアップされた紅葉が写りこむ
偃月池は、神々しいほど。
方丈の庭へ行けば、オブジェなどが飾られ、
紅葉だけでなくまた違った「夜景」として楽しめます。
竹林のライトアップも素敵ですよ。

2013年の高台寺のライトアップ期間は、
10月21日~12月4日まで。
紅葉の見ごろは11月中旬からなので、
ライトアップも後半頃がベストタイミングになるでしょう。
拝観料は600円で、
高台寺掌美術館も入ることができます。

高台寺のライトアップは、日没からはじまります。
特に何時からと決まっているわけではありません。
高台寺では昼と夜の入替え制がないのです。
とてもお得な設定ですし、
入場に混み合うことも少なくなります。
早めに入っておけば、ゆっくり楽しめるかも。
高台寺でライトアップを楽しむ前に…
高台寺のライトアップを目指して、周辺でさらに紅葉を楽しむなら、
700mほど離れたところにある長楽寺もお勧めです。
長楽寺はそれほど広くはありませんが、
参道にかかる紅葉はとても美しいものです。
早めに高台寺周辺に向かって、
ライトアップ前に、京都の紅葉コースを楽しむのもいいですね。
<アクセス>
JR京都駅から市バス206系・東山安井停下車。徒歩5分。
JR京都駅からタクシーで約15分
大きな地図で見る
清水寺行のバスと同じになりますので、
この時期のバスはかなり混み合います。
並ぶ覚悟で、余裕をもって行きたいですね。
京都駅前のタクシー乗り場も長蛇の列の可能性も…。
ホテルでタクシー予約ができるようでしたら利用しましょう。