エルニーニョ現象で冷夏になるのはなぜ?気温変化のメカニズムとは?

今年は6月なのに、
真夏のような日々が続きましたね!
何と北海道では6月3日に、
観測史上はじめてとなる
37.8度を記録したほどです。
あれ?もしかして今年の夏は猛暑なの?
このまま夏本番を迎えるのでは・・・
と思ったあなた。
実は、今年は「冷夏」だと言われています。
気象庁がその理由について発表しましたが、
なんと5年ぶりにエルニーニョ現象が
発生するとの事でした!
南米ペルー沖で発生するエルニーニョ現象が
日本に冷夏をもたらすのです。
一体なぜ遠く離れたペルー沖で起きる現象が
日本に影響を与えるのでしょうか?
そもそもエルニーニョ現象って何なのでしょうか?
気温が変化するメカニズムと共に
ご説明していきましょう。
エルニーニョ現象とは?
では、早速エルニーニョ現象についてお話ししていきますね!
まずは、エルニーニョ現象について
分かりやすく解説されている、
こちらの動画をご覧ください。
↓↓↓
1分で分かるエルニーニョ現象!
(youtube動画が開きます)
動画を見て頂ければ、
エルニーニョ現象とはどんな現象なのか
イメージが付いたかと思います。
簡単にまとめ直してみますと、
以下のような現象のことを言います。
①発生場所
太平洋東部の赤道付近。
詳しくは、ペルーとエクアドルの沖合
~太平洋の中心部までの区域。
その距離は数千キロに及ぶ。
②現象
海面の水温が局所的に
異常上昇する現象
③発生率
4~5年に1度
④期間
数か月~最長1年
⑤影響
世界各地の気候も変化する
ここで、一つ疑問が湧きませんか?
なぜ、海面の水温が異常上昇するのに
日本への影響は冷夏なのか・・・
早速、次の項目で詳しく
お話ししますね!
なぜエルニーニョ現象で冷夏になるの?
気象庁の予想によると、北日本は平年よりも気温が低くなり
西日本は気温が高くなるそうです。
そのメカニズムについてご説明します!
以下の画像と合わせてご覧ください。

【画像元URL: http://www.asahi.com/articles/ASG2T5DRPG2TUTIL02T.html 】
- ペルー沖でエルニーニョ現象が発生
- それに伴い、西太平洋とインド洋付近では
水温が低下して、雲の動きが鈍くなる - 気流や雲の発生が弱まることから
チベット高気圧が南にそれる - 偏西風も南寄りになって、大気循環が変化
- 太平洋高気圧が南に下げられる
- それによって、赤道付近への
太平洋高気圧の張り出しは
平年より弱くなる - 梅雨が長引き、低温を引き起こす
まとめると、以下の2つが要因です。
- 太平洋高気圧の張り出しが弱くなる
- 梅雨が長引き、全体的な気温が下がる
ちょっと分かりにくいと思うので、
イメージしてみましょう。
太平洋高気圧というのは、
梅雨の天敵のような存在です。
強ければ強いほど、
梅雨をあっさり終わらせてくれるのですが、
エルニーニョ現象が起こると
力が十分に出し切れなくなってしまいます。
すると、梅雨がなかなか倒せませんよね?
具体的には、日本の北側に対する
影響力が弱くなってしまうので、
北側の梅雨がなかなか終わらなくなります。
結果として梅雨が長引いて、
特に雨が続いた北日本が冷やされて
冷夏になるわけです。
大体のイメージがつかめましたか?
さぁ、気温変化のメカニズムが
分かったところで、次はもし日本が
冷夏になったら・・・を想定して
考えてみましょう!
冷夏になったらどうなる?注意点は?
まず、日本が冷夏になったら景気が悪くなります。
農作物の不作・漁獲量の低下
夏のビールの消費量の低下を招くでしょう。

5年前にエルニーニョ現象が起きた際にも
上記の出来事が実際に起きています。
では、日本ではなく
私達の体にはどんな影響が
起こるのでしょうか?
毎年、夏の日本列島を襲う猛暑。
暑さにともなって、
熱中症で搬送される人の数も
どんどん増えていきます。
でも冷夏だから、熱中症に
なりにくいと思ったら大間違いです!
冷夏によって、
気温の低い日が続いた後が要注意!
その後の急激な気温の変化について行けずに
熱中症になる人や、体調を崩す人の数が
急増する可能性があるのです。

冷夏と言っても、暑い日はあります。
決して油断せずに、
常に十分な熱中症対策を
して夏を乗り切りましょう!
まとめ
今年、5年ぶりにエルニーニョ現象が起きるかもしれません。
梅雨が長引ければ、土砂災害や河川の氾濫
農作物の不作などの良くないことも
起きる可能性があります。
夏を迎えるにあたって、
エルニーニョ現象と冷夏の関係性を
十分に理解するようにしておきましょう。
冷夏でもあなどれない熱中症については、
こちらの記事を要チェック!!
↓↓↓
子供の熱中症を見抜くサインまとめ!症状と3つの対処法を大公開!
熱中症対策の飲み物まとめ!水・牛乳・お茶はどれが最も効果的?
熱中症の症状まとめ!吐き気・頭痛・寒気の効果的な対処法とは?