神経性やせ症(拒食症)の食事内容は?克服するための方法とは?

神経性やせ症(拒食症)は
近年日本で患者数が急激に
増加している精神の病です。
心の病気が「食べ物を食べたくない」
という摂食障害になって
表に現れるのです。
実は、神経性やせ症の患者の
90%が女性だと言われています。
ご存知でしたか?
神経性やせ症の患者の多くに、
強い美への執着心があります。
最初は、痩せたい!美しくなりたい!
という想いからダイエットをしますよね?
しかし、そのうち痩せること自体に
快感を覚えるようになり、ひどくなると
食べることが怖くなってしまいます。
実は、そんな神経性やせ症の方の
食事内容にはある共通点があるんです。
そこで今回は、
神経性やせ症の食事内容と
克服するための方法をご紹介します!
私の食事内容は神経性やせ症(拒食症)?
ダイエットと神経性やせ症は似ているようで違います。
ダイエットは、まだ「食べたい」
という気持ちがあります。
神経性やせ症は「食べるのが怖い」のです。
まずは、この違いを
しっかりと理解しておいてくださいね!
さらに、神経性やせ症の人には、
食事内容に特徴があります。
神経性やせ症の方にありがちな
食事内容を以下にまとめてみました!
- 低カロリーのものばかり食べる
- 毎日同じメニュー
- 肉や魚などタンパク質は食べない
- 1口2口しか食べない
- 数日何も食べないこともある
- カロリー表示のないものは口にしない
見て頂ければ分かると思いますが、
以外にも女性であれば一度は
やったことのあるような食事内容ばかりです。
私自身、ストイックな
ダイエット経験がありますが、
その時は毎日豆腐しか食べませんでした。
太るのが怖くなって外食が
出来なくなったり・・・
行き過ぎたダイエットは
神経性やせ症をいつでも
引き起こしかねないので要注意ですよ~!
では、次は神経性やせ症になりかねない
食事の仕方についてみていきましょう。
こんな食事の仕方は神経性やせ症の黄色信号!
「カロリーのあるものは食べ物に思えない。」そうなったら、要注意です!
低カロリーの食べ物の例としては、
白滝・こんにゃく・生野菜などです。
カロリーがほぼないので、
食べても罪悪感がないことから、
あり得ない量を食べます。

うどんに見立てた白滝を
一度に3袋も食べたり、
一日にサラダだけで過ごしたりと、
栄養面は全く考えないのです。
カロリーだけで食事内容を
判断するようになったら、
神経性やせ症の黄色信号点滅です。
神経性やせ症(拒食症)を含む
『摂食障害』についてのまとめ動画がありました。
すごくわかりやすいので、
ぜひご覧になってみて下さい。
↓↓↓
神経性やせ症の解説動画はこちら!!
0:17からの神経性やせ症の説明が
とても分かりやすいですよ~!
神経性やせ症は克服できるの?
神経性やせ症は、心の病です。これがどういうことかと言うと、
例えば「今日から沢山食べよう」と
決意して、いきなり食べたとします。
恐らく・・・長続きはしません。
なぜなら、抱えている心の病を
治さなければ、神経性やせ症の
根本的な治療にはならないからです。
裏を返せば、心の問題が解決して
情緒が安定すればコロッと
治ってしまう方がたくさんいます。
言い切ります!克服出来ます!
神経性やせ症を克服するための効果的な方法とは?
自覚出来れば1番良いのですが、中には神経やせ症だと
自分で判断できない人もいます。
周りの人から、異変を指摘されたら
恐がらずに精神科に行ってみましょう。
精神科では特別な治療はしませんし、
特別に何かをするということもありません。
あなたの心の中でうごめいている
神経性やせ症の根本的な原因を探るのです。
プライドが高い、
親子関係がうまくいっていない、
コンプレックスがあるなど、
一見神経性やせ症とは関係なさそうな事が
原因となっていることも多いんですよ。

でも、精神科はちょっとハードルが高いと
いう方もいるでしょう。
そんな方の克服法は「意識改革」です。
痩せなくていいんです!
ぽっちゃりだってモテる時代です。
万人に好かれなくて良いのです!
たった一人の王子様に迎えに来てもらえれば
それで良いと考えましょう。
神経性やせ症の方は完璧主義者が多いです。
理想の自分と現実との自分の違いに
ストレスを感じ、食への異常行動と
なって表れてしまうのです。
私自身、モデルみたいに痩せたいという一心で
ストイックなダイエットをしていました。
けれど気づいたのです。
モデルはスタイルの良さや美しさで
お金を稼いでいる一つの職業だという事に。
だから、私がプロを理想とすることが
間違いだったと考えを変えました。
考えが変われば、
ふっと心が軽くなるものです。
それ以来、なんだか毎日の食事が
すごく楽しくなりましたよ^^
まとめ
最後に、本日の話を簡単にまとめてみましょう!
- ダイエットが神経性やせ症を招くことがある
- 食事内容に極端な偏りが見られたら要注意
- 神経性やせ症は心の病が原因となっている場合が多い
- 神経性やせ症は克服できる
- 精神科・意識改革で心を軽くして神経やせ症を克服!
以上、神経性やせ症は心のSOSが
食事の障害となって、表に表れてきたのです。
大丈夫、絶対に治ります!
自分で治すのが困難なら
精神科医の力を借りましょう。
きっと自分を見つめ直す
良い機会になるはずです。