ユニクロ暗号を解読せよ!(SCRAP作成)が面白い!
『ユニクロ暗号を解読せよ!』という、
リアル脱出ゲームで有名なSCRAPとユニクロがコラボしたゲームが面白いと話題になっています。
※『ユニクロ暗号を解読せよ!』は終了しました!
『ユニクロ暗号を解読せよ!』は、
ユニクロのオンラインストアで9月3日午前3時まで限定で行われています。
リアル脱出ゲームの企画で有名なSCRAPが全面協力した、
完成度の高い本格的な謎解きゲームですね。
ちなみに、謎解きをする過程で、
シルバープレート、ゴールドプレート、プラチナプレートという、
ユニクロのオンラインストアで使える割引クーポンがもらえます。
クーポンごとの割引金額は、
シルバープレートが300円、
ゴールドプレートが500円、
プラチナプレートは500円、1000円、2000円オフの3種類があります。
僕も早速やってみたんですが、
かなり難しいです!
やはりSCRAPが全面的に協力しているだけあり、
難易度はかなりのもの…
暗号ゲームは6種類(+α)あり、
・16マスに数字を入れて答えを出すゲーム
・覆面計算問題
・カタカナの穴埋め
・7色のテトリスみたいなやつ
・□○△が並んでいるもの
・たくさんのマスに1、2、3、4
といった、正直文章で書いても意味が分からないゲームが多数(笑)
僕は1時間くらいかけて、なんとか全部解きました…
これヒントが欲しくなるところなんですが、
規約によるとヒントや回答を伝えるのは基本的に禁止ということです。
まあユニクロもクーポンかかってますからね。
ヒントを書いているブログもありますが、基本的には見ない方が良いでしょう。
とはいえ、この手のゲームに慣れていないと、
「そんなこと言われてもわかんねーよ!」って感じだと思うので、
ここでは規約に違反しない範囲での攻略のヒントを書いておきます。
このゲーム、おそらく人によってクリアしやすいものが変わってくるんです。
僕の場合は数学が得意なので、
数字関係の問題は割りとあっさり解けたんですが、文字系の問題はかなり時間がかかりました。
つまり、よっぽど頭の柔軟な人を除けば、
1人だとどうしても解くのに苦労するんですよね。
だから、
友達で集まったり、チャットなどで複数人集まって暗号を解いてみましょう。
何人かで集まってやれば、結構答えが出てくるものです。
そもそもこういうゲームって、
1人であーだこーだ悩むよりは大人数でやったほうが楽しいですからね。
話のネタにももってこいだと思いますよ。
9月3日まではやっているので、ぜひ一度やってみてください。
結構面白いですよ!