相模湖 イルミネーションの営業時間は?アクセスは?

相模湖(さがみこ)。
この湖は、相模ダムによって相模川を
せき止めて作られている、人造の湖です。
そして、この湖のそばにある、
有名なイルミネーションスポットが、
相模湖リゾート「プレジャーフォレスト」。
今回は、そんな相模湖リゾートで開催されている
イルミネーションの営業時間やアクセス、見どころなどを
ご紹介したいと思います。
相模湖のイルミネーションの日程と詳細は?
相模湖で行われるイルミネーション、「さがみ湖イルミリオン」。
関東一とも言われる、
そのイルミネーションは、以下の動画をご覧ください。
このイベントは、
11月2週目~次の年の4月中旬まで、
毎年開催されています。
1月の三が日までは休みなく行われていますが、
それ以降は土日と特定日のみの開催となっています。
特定日というのは、2012年であれば、
バレンタインデー(2/14)、ホワイトデー(3/14)、
春休み期間(3/20~4/14)の期間でした。
イルミネーション点灯時間は、
月によって異なります。
- 11月~1月 : 17時
- 2月 : 17時半
- 3月 : 18時
- 4月 : 18時15分
さがみ湖リゾート自体は、17時~21時半で
通年営業しているので、早めに行って
点灯の瞬間を待つのも楽しいのではないでしょうか?
ただし最終入場は21時なので、ご注意を。
入場料金は
中学生以上500円、3歳~小学6年生300円。
リフトや観覧車、立体迷路、カラクリ砦、
ひこーきコースター、ペリカンくんなど、
リゾート内のナイトアトラクションも楽しめることを
考えると、かなりお得な値段設定と言えます。
相模湖のイルミネーションの見どころは?
相模湖のイルミネーションは、関東最大級のイルミネーションイベント。
園内にある起伏や斜面を活かした、
ダイナミックかつテーマ性に富んだ電飾は、
夜の森の中で圧倒的なスケール感で光り輝き、
都心では味わえない幻想的な世界を演出しています。
その大胆さに、
あなたは確実に目を奪われることでしょう。

中でも、
夜桜のイルミネーションはまさに圧巻。
全長100mのトンネル全体が、
ピンクのイルミネーションで埋め尽くされている様は、
異次元に来たような錯覚を起こすでしょう。
冬にも関わらず、満開の桜並木の下を
歩いているかのような雰囲気を味わうのは、たまらないでしょう。
トンネル以外にも、山頂の桜で囲まれた、
池の周辺をピンク色のイルミネーションで
彩られたエリアも見逃せません。
静まり返った水面に反射するイルミネーションの煌きは、
幻想的で現実とは思えないくらいです。
また期間中はレストランの営業が延長され、
イルミリオンオリジナルグッズや、
地元相模原の特産物の販売も行われますので、
満喫できること間違いなしでしょう。
会場へのアクセスは?駐車場は?
JR中央本線相模湖駅から、津久井神奈交バスに乗り換えて約8分。
プレジャーフォレスト前のバス停が最寄り駅です。
イルミネーション期間中は、「かいじ113号」「かいじ115号」が
相模湖駅で臨時停車するという対応も。
都内からちょっと遠出するには、いい距離ですね♪
車でのアクセスもかなり便利で、
来場者想いと言えます。
新宿から中央自動車道で約45分、
相模湖東出口より国道20号線経由で7分。
大きな地図で見る
駐車料金は、
乗用車500円、バイク300円、大型バス1000円。
混雑が予想される休日は、
周辺の臨時駐車場も設けられています。
シャトルバスも運行され、至れり尽くせりです。